Windows10のMinecraft Windows10版は
90分遊べる(世界をリセットすれば何度でも遊べる)んですが、
それ以上は1000円かかるみたいです。
タイトル画面からでも買えるようですがストアから買ってみます。

「\1000」をクリックして、パスワードを入力

支払い方法を選択します。

「クレジットカード」「PayPay」「ギフトカード」のいずれかで支払えるようですねぇ

クレカ入力が楽かもしれないけど、今回はギフトカード買ってこようか
と思いましたが、
量販店かオンラインストア、コンビニのマルチメディア端末での購入になるようです
amazonで。

ってこの商品の場合アマゾンの方で結局クレカ情報入れる必要があるようです。なによそれ。
引かれるのはAmazonギフト券からですが、クレカ番号を全く使わないには、他の手しかないですかね。
今回はクレカ番号入れて注文確定しました

コードが発行されます

また、ストアに戻ってきてコードを入力

プロファイルアドレスを入力する から住所も入れないといけないのか

やっと確定です

しばらくすると、インストールボタンが出ます。

既にインストールされてるからか、完了に変わった後開くボタンになりました。
開くでMinecraftが起動します。お疲れ様でした。
- 関連記事
-
コメント
コメントの投稿
トラックバック